2024年5月14日
展覧会「マリー・ローランサンとモード」が、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて、2023年2月14日(火)から4月9日(日)まで開催される。その後、京都市京セラ美術館や名古屋市美術館に...

シャネル

展覧会「マリーローランサンとモード」が、東京渋谷のBunkamura ザミュージアムにて、2023年2月14日(火)から4月9日(日)まで開催されるその後、京都市京セラ美術館や名古屋市美術館に巡回する

両大戦間パリにおける美術とファッションを俯瞰

マリーローランサン《ニコルグルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》1922年 油彩/キャンヴァス マリーローランサン美術館
© Musée Marie Laurencinマリーローランサン《ニコルグルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》1922年 油彩/キャンヴァス マリーローランサン美術館
© Musée Marie Laurencin

「レザネフォル(狂乱の時代)」と呼ばれる1920年代のパリは、ふたつの世界大戦のあいだにあって、社会的芸術的文化的に活発な交流がなされた空間であったとりわけこの時代には女性たちがめざましく活躍し、その代表的な存在が、画家のマリーローランサンとファッションデザイナーのココシャネルであった

1883年パリに生まれたマリーローランサンは、初期にはキュビスムの影響を強く受けた作風であったものの、やがてパステル調の淡い色調と優美なフォルムを特徴とする作風へと変化社交界の女性の優美さを引き出す肖像画で人気を博したCHANEL スーパー コピー一方、ローランサンと同じく1883年生まれのココシャネルは、従来は男性服に用いられていた素材やスポーツウェアを女性服に取り入れ、1920年代における活動的な女性像の流行を先導した

ガブリエルシャネル《デイドレス》1927年頃 神戸ファッション美術館ガブリエルシャネル《デイドレス》1927年頃 神戸ファッション美術館

展覧会「マリーローランサンとモード」では、1920年代パリを中心に、美術やファッションなどさまざまなジャンルを超えた活発な交流に着目ローランサンとシャネルのふたりを軸に、ジャンコクトー、マンレイ、ポールポワレ、そしてマドレーヌヴィオネなど、時代を彩った人びととの関係にもふれつつ、伝統性と近代性が交差する両大戦間パリの芸術界をについて紹介する

1920年代のパリ芸術界における「越境性」

マリーローランサン《ばらの女》1930年 油彩/キャンヴァス マリーローランサン美術館
© Musée Marie Laurencinマリーローランサン《ばらの女》1930年 油彩/キャンヴァス マリーローランサン美術館
© Musée Marie Laurencin

1920年代のパリを特徴付けるのが、「越境」という言葉だこれは2つの意味を持つまず1つ目は、「国境を超える」こと当時のパリには、たとえばスペインからはパブロピカソが、アメリカからはマンレイが集まるというように、世界各地の若者が渡仏してその才能を開花させているそして2つ目が、「ジャンルを越える」こと美術や音楽、文学、ファッションなど、別々に発展してきた表現が、互いに交流して総合的な芸術を育むようになったのだ

マリーローランサン《牝鹿と二人の女》1923年 油彩/キャンヴァス ひろしま美術館マリーローランサン《牝鹿と二人の女》1923年 油彩/キャンヴァス ひろしま美術館

「越境」が持つこれらふたつの意味を体現する代表的な例が、セルゲイディアギレフ率いるロシアバレエ「バレエリュス」だシャネル コピー 通販ローランサンもシャネルもまたその活動に携わり、そのなかで表現の幅を広げ、新たな人脈を得ていった本展では、1920年代パリの「越境性」に着目しつつ、コクトー、ピカソ、そしてシャネルなどの協働によるバレエ『青列車』や、マリーローランサンの《牝鹿と二人の女》などを紹介する

1910 30年代のファッション史をたどる

ジョルジュルパップ《ガゼットデュボントン》1913年 ステンシル/紙 島根県立石見美術館ジョルジュルパップ《ガゼットデュボントン》1913年 ステンシル/紙 島根県立石見美術館

1920年代には、第一次世界大戦を契機とする女性の社会進出、都市に花開く大衆文化や消費文化を背景に、短髪のヘアスタイル、ストレートなシルエットのドレスをまとった「モダンガール」が登場するようになるシャネルによる「リトルブラックドレス」は、その代表的なスタイルだといえるしかし、こうした服飾の簡略化は、すでに世紀末の頃から準備され、1910年代にはポワレがコルセットを廃したハイウエストのドレスを提案している

マドレーヌヴィオネ《イブニングドレス》1938年 島根県立石見美術館マドレーヌヴィオネ《イブニングドレス》1938年 島根県立石見美術館

会場では、1910 30年代にかけてのファッション史を紹介1910年代にポワレが発表したエキゾチックなスタイルから、シャネルのキャリアの原点でもある帽子ファッションの流行、1920年代のシャネルによる身体の自然なラインを強調するデイドレス、そして1930年代、ヴィオネが手がけた復古調のロングドレスなどを一堂に集め、ファッションの移り変わりをたどってゆく

「マリーローランサンとモード」東京会場をレポート

「マリーローランサンとモード」東京会場をレポート

展覧会概要

展覧会「マリーローランサンとモード」
会期:2023年2月14日(火)~4月9日(日)
会場:Bunkamura ザミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F
開館時間:10:00 18:00(金土曜日は21:00まで)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:3月7日(火)
入館料:一般 1,900円(1,700円)、高校大学生 1,000円(800円)、小中学生 700円(500円)、未就学児 無料
※( )内は前売料金
※学生券の購入時には学生証を提示(小学生のぞく)
※障がい者手帳の提示による割引料金あり(本人と付添者1名は半額、当日窓口にて購入)
※前売券は2023年1月より販売予定(詳細については、決定次第美術館ホームページにて案内)
※本展は会期中すべての日程でオンラインによる事前予約が可能(予約方法などの詳細については美術館ホームページにて確認のこと)
※会期や開館時間は変更となる場合あり

■巡回情報
京都市京セラ美術館 本館
会期:2023年4月16日(日)~6月11日(日)
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
名古屋市美術館
会期:2023年6月24日(土) 9月3日(日)
住所:愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜白川公園内)

(ハローダイヤル)